今年はプライベートなことも、たくさんブログに書いていこうかなと思っています。
今までも書いてたんですけど、、、
その頻度をあげようかと。
お正月はそろそろ終盤ですね。
今日から保育園が始まったので、娘を預けたら、同じクラスでは2人しかいなかったみたいで、ほとんどの子がお休みだったみたいです(^^;)
皆さん今年のお休みは長いのですね。
さて、我が家は帰省しなかった分、たくさんお出かけしました。
私にプチブームがきそうな予感があるのが、水族館!
年末に初めて江ノ島水族館に行ったら、すごく良くて。
実は近所の水族館の年パスを持っていて、それがそろそろ切れるのです。
1年間で結構そこに通ったので、もう飽きちゃって笑
次はえのすいの年パスが買いたい!と主人に話したら、
いいけど、、、遠いよね、、、あそこ、道が混むし、、、
と、ちょっと後ろ向きでした。
まぁそうですよね(−_−;)
というわけで、他の年パス候補(笑)として、鴨川シーワールドへ行ってきました。
いや、結果的にこっちの方が遠いんですけどね汗
こっちは、シャチのショーでの水かぶりがかなり楽しいんですよね。
シャチが4頭もいて、しかもいっせいにショーにでるなんて、凄いことですよね。
うーん、でも私的には、えのすいの方が好きでした!
娘は動物園に行きたいと言ってましたが、
母の権力で、水族館推しです笑
その違いを考えてみたんですけどね、、、
水族館のショーはエンタメ性が高いということと、観客を巻き込むことも盛り込まれていて、それが楽しいんですよね。
ただ、動物の種類はおおかたわかっても、
お魚はいつまでも覚えられません。
まるっとひっくるめて、魚、となってしまい、娘にあれは?これは?と聞かれても答えられないままです、、、さかなくんは本当にすごいですね。